製品情報
Products

CS-A1100

非球面プラレンズの偏芯測定について

最近様々な光学製品で使われるレンズに非球面レンズがあります。このレンズの多くは両面非球面で外周部は<ゲート>と呼ばれる突起部若しくは<Dカット(オリフラ)>と呼ばれる一部直線部分があります。又製造方法はモールドと呼ばれる型製法であり、この種の偏芯量は芯取りで追い込むものではなく、金型の精度次第でした。又偏芯量の検査方法も触針式か非接触式でしか検証出来ず、測定時間もかかり品質精度が厳しいにも関わらず難しい測定対象で鏡筒への最終組み込みで調整されておられる様です。

我々はこの領域への検査手段としてこの装置の<モーター回転式ステージ+Vブロックホルダー>で解決を試み測定する事が出来ました。下記をご欄下さい。

又実際測定した結果では、同一ロットで生産されたレンズでも値のバラつきが多く見受けられ、このレンズの製造方法の難しさが現れています。

Dカットされたレンズでも測定できる理由は?

この測定機はクロスラインの交線軌跡から最小自乗法で円を描き、その円から偏芯量を計算するという手法を取っています。又測定時に何らかの要因で円軌道から外れた<異常点>を削除して計算させる機能も持っています。この場合の測定では、Dカット部分がVブロック壁面に接触している間は測定中心がズレますが、ローラーがバネでレンズに接触している為、直ぐに元の<軌道>に復帰します。

こうして得られた測定点を計算手法で削除する事により、Dカット部を除いた外周基準での偏芯測定が可能となります。これを応用してこの難題を解決しました。下記にその結果を示します。

CS-A1100 Vブロック式の測定